天から目線で。

これで三つ折り2回を長方形に伸ばしたもの。

6等分。
あまり大きさが違うと型からはみ出したり、足りなかったりと差が出るのでなるべく重さを合わせます。

いよいよ成形。
一度、綿棒で伸ばして・・・・。

ねじる、ねじる、ねじる。

結ぶ。

よく作る手綱こんにゃく成形とは違って、発酵に時間がかかります。
そりゃ、1回潰してるんだもんね・・・。
これがなかなか待てなかったりする。

この成形は焼成前と焼成後の大きさがほとんど変わらない。
なので、型一杯にしようと思ったら、型一杯になるまで待つ必要があります。

チョコシートを手づりするようになってからシートの分量が増えてこの成形だとあまり発酵が進まないんだよな。
